トップ > NEWS/更新履歴
NEWS/更新履歴

-
2018ダカールラリー参した「日野チームスガワラ」へ弊社の酸素濃縮装置を提供(2018/04/10)
-
NHK BSプレミアム よるドラマ「ママゴト」に弊社のボンベセットを機器提供(2016/08/23)
-
東海道五十七次ウルトラマラニック「飛脚」がYahooニュースに掲載(2016/07/29)
-
FM79.7 三条ラジオカフェに出演しました(2016/07/14)
-
えふえむ草津のくさつNOWに出演しました(2016/06/15)
-
月間AGORAに「2016東海道五十七次ウルトラマラニック」が掲載されました(2016/06/15)
-
2016ダカールラリー参戦中の「日野チームスガワラ」へ弊社の酸素濃縮装置を提供しました(2016/01/09)
-
月間AGORAに「東海道五十三次ウルトラマラニック」が掲載されました(2015/12/09)
-
月間AGORAに弊社代表取締役杉村の「男前な活き方」が掲載されました(2015/12/09)
-
フジテレビ「無痛~診える眼~に弊社の酸素濃縮装置を提供中(2015/10/29)
-
昨年から活動している「TEAM 小春」のご紹介と協賛のお願い(2015/08/17)
-
弊社代表取締役 杉村晋吾が、サハラマラソン2015に参加、総合58位(日本人最高位/1360人)で完走いたしました。 (2015/04/27)
-
弊社代表取締役 杉村晋吾がサハラマラソン2014に参加、総合51位(日本人一位)で完走いたしました。 (2014/04/30)
-
弊社代表取締役 杉村晋吾がサハラマラソン2013に参加、総合90位(日本人一位)で完走いたしました。 (2013/05/08)
-
ホームページをリニューアルしました。 (2010/07/30)
-
アディックはRaid trek Qomolangma 2009に協賛しました。 (2010/01/28)
アディックは「レイドトレック・チョモランマ」をサポートしています。このイベントは新疆ウイグル自治区カシュガルより、チベットの州都ラサまで幻のシルクロードをオートバイで走破するたいへん過酷なものです。参加者は50から60代の中高年。世界第2位の高峰K2の麓を走り、グゲ王朝遺跡やカンリンポチェ(カイラス山)を経てチョモランマベースキャンプを目指します。最高到達点は標高5350m、平均4500mという厳しいものです。これまで在宅酸素療法で培われたノウハウを元に、酸素の少ない高地での対処や呼吸法なども専門医と共に指導しています。また軽量の酸素供給システムや携帯用酸素圧縮器などを提供し、酸素に関する専門知識でこのエクスペディションに参加しています。